プロダクション・ノートVol.48「ナレーション、アフレコ作業」
音関係の編集作業に、ナレーション作業とアフターレコーディング作業があります。ナレーション作業は、映像に合わせてナレーションを入れたい場合、スタジオで映像の尺に合わせてナレーションを録音します。また、撮影の現場で、キャストの声も録音してますが、雑音などによって、どうしても聞きにくい場合などは、スタジオ等でその...
「癒しのこころみ~自分を好きになる方法~」プロデューサーが綴るプロダクション・ノート
音関係の編集作業に、ナレーション作業とアフターレコーディング作業があります。ナレーション作業は、映像に合わせてナレーションを入れたい場合、スタジオで映像の尺に合わせてナレーションを録音します。また、撮影の現場で、キャストの声も録音してますが、雑音などによって、どうしても聞きにくい場合などは、スタジオ等でその...
編集作業の中で、音関係の作業もあります。今回取り上げている音関係というのは、音楽ではなく、整音と効果音に関してです。前述で映像の色彩を補正する作業のカラコレを取り上げましたが、音で言うと整音になります。具体的にはノイズの低減や音量や音質の調整作業などです。スタジオなどの場所でない限り色々な音が録音されます。...
編集作業の中にカラコレと呼ばれている作業があります。これは、Color Correctionの略で、映像の色彩を補正する作業のことです。この作業をすることで作品のトーンを決めたりします。また、前後のカットの色味をあわせて違和感がないようにする作業のことです。これをやらないと例えば青い空のシーンであっても続く...
編集作業の中で、作品によってはとても重要になる作業にCG作業があります。CGとは、Computer Graphicsの略であり、存在しない映像を作成したり、実在して移っているものを消したりする作業です。今回も実際お借りした店舗の名前を消して、新しい名前に変えたり、野球シーンでボールの軌道を作ったり、変えたり...
編集を脚本に沿ってつないでいって最後までつなぐと、ラッシュを見るという作業をします。ラッシュとは音声やCGなどが入ってない映像をただ最初から最後までつないだ状態のものです。このラッシュを見る時、独特な緊張感があります。それはどういう風に撮れているのか、撮りこぼしないのかなどを初めて通して確認する場となるから...
撮影が終了すると通常すぐに編集にとりかかります。今回も篠原監督の次の仕事までにある程度仕上げようということで一気に編集作業をしていきました。一般的には、監督ないし編集の方が、脚本に沿って撮影した映像をつないでいく作業をまず行います。今回も編集の人見健太郎さんが、まず脚本に沿って編集していきました。 ハリウッ...
クランク・アップした直後に良く打ち上げを行います。スタッフ、キャストや撮影でお世話になった方々を集めて、労をねぎらい無事撮影が終わったことに感謝することが目的です。今回もクランク・アップしてすぐに打ち上げを渋谷で行いました。松井愛莉さん、八木将康さん、篠原哲雄監督をはじめスタッフ、キャストが勢揃いして、盛り...
映画の撮影中に良く「映画の神様に守られた」とか「映画の神様に見捨てられた」とか「映画の神様に愛された」という表現を聞きます。今回は、まさに「映画の神様」に守られました。前回のプロダクション・ノートで、最終日の次の日がどしゃぶりだった話をしましたが、この撮影はどしゃぶりの雨では撮影できないというシーンは何とか...
撮影が終了することをクランク・アップと言います。今回の撮影は、短い期間ながらも都内、都下、横浜、湘南、相模原、富士宮と多地点にわたり撮影は大変でした。最終日に桜満開の綺麗なシーンが撮れたのですが、次の日は大雨で桜も散ってしまい本当に良かったです。どんどん撮影が終了していって現場から俳優が一人また一人と去って...
メイキングビデオを見たことがありますか?映画の本編とは別に撮影時や宣伝時の俳優やスタッフを撮影したビデオをDVDの特典映像にしたり、クラウドファンディングの特典にしたりすることは多いです。ただ、撮影の現場は時間が限られていることもあり、メイキングビデオを遠慮がちに撮影しているのもよく見ます。特に主演や準主演...